fc2ブログ

個人レッスン94回目(2007/11/29)

アーバンデュエット 11

今日は、ソルフェージュの話で、気が付いたら5分前。
吹いたけど、音が気持ち悪い。(師匠はもっと気持ち悪かったでしょう。)

やっぱり歌えないものは、吹けない。

音を、単音ではなく流れの中で捉える。
いつも歌ってみる。

カラオケに行っても、下手なほうじゃないと思っていたのに、
ドレミファソって歌って、
「外れてますね。」と言われると、
もっと音楽を早くに始めればよかったと思いますね。

それでも懲りずに練習するぞ。

マットビアンコ

前に、ダーツボードのことを書いたけど、
先日、ダーツバーに行ってきました。

梅田の第4ビルの地下2階の階段下。(敷地内じゃないみたい。)

ダーツの機会が8台あって、ワンドリンクでダーツが出来る。(一回100円。)
まあ、酒を飲みにというより、ダーツで遊びにかな。
真ん中(ブルって言うらしい)に当たると、
「ズキューン!」て音がする。

お客さんと3人でやってたけど、たまらなくなって3人ともダーツお買い上げ。(店のは貸してくれるけど、曲がってたり羽がなかったり。)
マイ・ダーツ

ダーツバーに通ってしまいそうです。

テレビが・・・・

そろそろご臨終です。

朝方、斜めの縞になっていたので、一発、
「パン!」
と横面をはたいたら一瞬直りましたが、またシャー。

今のテレビが29型だから、買うとしたら32型、37型、42型。
アンテナももう17年だし、ハイビジョンレコーダーも買ったら幾らかかるねん。

誰かうちのかみさん説得してもらえませんか?

ソフトダーツ

ほしい。
ソフトダーツボード

今、リーガルのポイントが100,000点を越えたので、もらえるねんけど、
欲しいのは、もっと高いし。

とりあえず、もらっとこかな。

鳥蔵

京橋で、いつも前を通り過ぎていた焼鳥や。

今回、大阪城ホールからの帰り、龍ちゃんと友達の誠吾と一緒に、
「何食べたい?」
「何でもええよ。お腹はるもんが良い。」
「やきとりは?」
「お腹はらへんし。」
とか言いながら、京橋のディープな飲食街を歩く。

マグロの「とよ」に行くときに、前を通り過ぎる店。
hotpepperが張ってあって、割引券をゲット。

さすが中学2年生。
丼、鳥の唐揚げ、雑炊、出し巻き、出たものは何でも来い。
一緒に食べてたら、生3杯しか飲めんかった。

誠吾のお気に入りは、「チーズ、チーズ、チーズ」の中のポテトとせせりの塩。
龍ちゃんは、唐揚げに明太子だし巻き。

こいつらと食べに行くのは、とっても楽しい。
思い切り食べて、飲んで、思わずつられます。

全日本マーチングコンテスト

行ってきました大阪城ホール。(ジョーホールというらしいですね。)

途中は、ストリートミュージシャンがいっぱい。屋台もいっぱい。

指定席券もゲットしてるし、さあ入場、っと思ったら並んでるし。
「一度川のほうに行かれてから、ご入場ください。」って何の意味があるねん。
待つこと15分。
「こちら側の入り口を開けますので、指定席券をお持ちの方はこちらからお入りください。」
待ってたやつは怒るで。
入るときに入場券を見るでもなし。

ということで入場。
席も正面左(M)で、前から7列目-8。
さすが、全国大会、各都道府県の精鋭が集まっています。
音も、パレードも切れがあってすばらしかったです。

さて、早ちゃんの番。
当然、声もかけさせていただきました。早ちゃん聞こえたかな。
単眼鏡片手に、親バカまっしぐら。
「カッコええやん。」(心の声です。)

最終の結果発表、
「ゴールド金賞!」
中学3年間、高校2年間の努力が実って本当によかったね。
久々に、早ちゃんの嬉し涙顔を見ました。

いなり寿司

作ったことがなかったのですが、昨日たまたま特価でいなりの揚げが売っていたもので。(こんなんばっかり。)

爆睡してしまったので、朝早起きして揚げを炊きました。

いなり用揚げ : 一袋(8枚入りでした。三角に切ると16個出来ます)
出汁     : 400cc
醤油     : 100cc(うちでは返しを使っています)
味醂     : 100cc
砂糖     : 大さじ3杯

1.出汁、醤油、味醂、砂糖を鍋に入れ、沸騰させて一度煮切る。(この時お好みの味にしてください。少し甘いのが美味。)
2.揚げを半分(三角でも、長方形でもお好きな形に)切って、1で炊く。
3.炊けたら粗熱を取って、少し絞って寿司飯をつめる。

炊いておけば、きつねうどんの揚げにも使えます。

煮汁は、煮物の隠し味に使えますよ。

豆腐

結構好きで、自分でも作ったりします。

風に吹かれて豆腐屋ジョニー」って知ってます?
テレビとかに取り上げられていて、一度食べたいと思っていたのですが、豆腐にしては高いし・・・・

昨日、特価(賞味期限近し)で売っていたので食べてみました。
・濃い。濃厚。うーん、ご飯のおかずにはどうやろ。焼酎のあてにはいいかも。

うちの龍ちゃんは気に入ったよう。
早ちゃんは一口食べて、「普通の豆腐がいい。」
尚ちゃんは、「いらん!」

薄い入れ物が3つ並んだものを買ったのですが、そんなには食えんかなと。
冷奴には、普通の豆腐が良いようです。

これは料理用というより、一つの料理になってますね。

ドッグタグ

これです。

ドッグタグ

よく戦争映画に出てきますね。

ずっとほしかって、最近また虫がうずいて買ってしまいました。(思ったより安かったので、衝動買い。)

MASH(ここで買いました。)

BAR MAR(バルマル)

ワインバーです。
ワインバーって結構高いイメージがあって、入りにくかったけど、ここは全種類¥2,500円。

料理もちゃんと作ってあって、ハチノスとスジの煮込みなんかめっちゃ美味しい。
オリーブのマリネもにんにくが利いて、赤でも白でもがんがんいけます。

梅田にもあるそうなので、今度覗いてみよう。

OSAKA PiTaPa(難波): http://www.osaka-pitapa.com/archives/308
ぐるなび(梅田): http://r.gnavi.co.jp/k362705/

オムライス

大好きなんですよ、実は。
でも、食べると体重が・・・・・・

昨日、ヨドバシ梅田の「ポムの樹」で「チキンオムライス」を食べました。
卵、少し薄いけどこんなもんやな。
ご飯、パラパラで熱々で僕好み。
チキン?缶詰の焼鳥か?
何で、醤油のタレの味がするねん。おまけに作り置きのを混ぜただけみたいやし。
作り置きなら、オリーブオイルで炒めたやつを置いとけよ。

まずい!

夕方まで、チキンの変な味が口の中でしていた。
統一感のない料理が、いかにまずいか教えられたようなオムライスでした。
GO TOP