芋きんとん
金賞もとったし、全国大会にも行くことだし、栗も芋ももらったし、ということで、芋きんとんです。
<材料>
鳴門の芋(サツマイモ):中2本(600gくらい)
栗(ゆでたもの):15個(中身だけくりぬいておきます。)
甘煮の栗を使いたかったが、季節外れで売ってませんでした。(季節もんなんや。)
砂糖:50グラム
水:80cc
塩:少々
1. 芋は輪切りにして、ひたひたの水に砂糖(材料とは別)大さじ1を入れてやわらかくなるまでゆでる。
2. 湯を切り、裏漉しする。(面倒なら根気良くつぶしてください。)
3. 鍋に、水、砂糖、芋を入れ弱火で練る。
4. 好みの硬さになったら、味を見て、塩を入れ、栗を入れ軽く練る。
5. 冷めたら、冷蔵庫で保存する。
私は、「栗きんとん」と主張したのですが、家族みんなにダメだしをくらい、「芋きんとん」で落ち着きました。

かみさん、
「茨木ばあちゃんの栗きんとんとは、全然違う。」
早ちゃん、
「美味しいけどー、芋きんとん」
尚ちゃん、
「これ美味しい。栗が少なかったからしょうがないやん。」(お前はええ子や。)
龍ちゃん、
「おいしい?」
「ん。」(どっちやねん!)
<材料>
鳴門の芋(サツマイモ):中2本(600gくらい)
栗(ゆでたもの):15個(中身だけくりぬいておきます。)
甘煮の栗を使いたかったが、季節外れで売ってませんでした。(季節もんなんや。)
砂糖:50グラム
水:80cc
塩:少々
1. 芋は輪切りにして、ひたひたの水に砂糖(材料とは別)大さじ1を入れてやわらかくなるまでゆでる。
2. 湯を切り、裏漉しする。(面倒なら根気良くつぶしてください。)
3. 鍋に、水、砂糖、芋を入れ弱火で練る。
4. 好みの硬さになったら、味を見て、塩を入れ、栗を入れ軽く練る。
5. 冷めたら、冷蔵庫で保存する。
私は、「栗きんとん」と主張したのですが、家族みんなにダメだしをくらい、「芋きんとん」で落ち着きました。

かみさん、
「茨木ばあちゃんの栗きんとんとは、全然違う。」
早ちゃん、
「美味しいけどー、芋きんとん」
尚ちゃん、
「これ美味しい。栗が少なかったからしょうがないやん。」(お前はええ子や。)
龍ちゃん、
「おいしい?」
「ん。」(どっちやねん!)
金賞!
マーチングコンテスト。
午前は早ちゃん。
演奏、パレードともに良かった。
出来ればずっと聴いていたい。(子供は大変やろけど。)
発表。
金賞・ゴールド。
ここまでは、よし。
全国大会出場校発表。
やったー。(少しウルッと。かみさんはガッツポーズ。)
全国大会出場!3年間で、1回でもいいから行けたらいいなと思ってたけど、実現しました。
今年は大阪城ホールなので大助かり。(早ちゃんは東京に行きたかったみたいですが。)
午後は龍ちゃん。
音量も、豊かになってる。
コンテの変更があり、大変だったみたい。
自分の子供を追っかけずに、マーチングの全体を見てるときは、きっといい演奏のときだと思う。

親父にお袋、じいちゃん・ばあちゃん達。

結果発表。
金賞・ゴールド。良かったね。M連のマーチングのときは、どうなるかと正直思った。
先輩がやめて、パートリーダーになって、後輩が入って・・・・・おめでとう。
全国大会出場校発表。
金賞の中から5校。
残念。カラ金、ダメ金色々言われるけど、文句一つ言わずにがんばった君の最高の金賞です
午前は早ちゃん。
演奏、パレードともに良かった。
出来ればずっと聴いていたい。(子供は大変やろけど。)
発表。
金賞・ゴールド。
ここまでは、よし。
全国大会出場校発表。
やったー。(少しウルッと。かみさんはガッツポーズ。)
全国大会出場!3年間で、1回でもいいから行けたらいいなと思ってたけど、実現しました。
今年は大阪城ホールなので大助かり。(早ちゃんは東京に行きたかったみたいですが。)
午後は龍ちゃん。
音量も、豊かになってる。
コンテの変更があり、大変だったみたい。
自分の子供を追っかけずに、マーチングの全体を見てるときは、きっといい演奏のときだと思う。

親父にお袋、じいちゃん・ばあちゃん達。

結果発表。
金賞・ゴールド。良かったね。M連のマーチングのときは、どうなるかと正直思った。
先輩がやめて、パートリーダーになって、後輩が入って・・・・・おめでとう。
全国大会出場校発表。
金賞の中から5校。
残念。カラ金、ダメ金色々言われるけど、文句一つ言わずにがんばった君の最高の金賞です
明後日は決戦日。
早ちゃんと龍ちゃんがマーチングコンテストに出ます。
今年の全国大会は、大阪城ホール。
とりあえず、行ってまえ!
また、明日はとん勝つや。(ベタベタ?)
今年の全国大会は、大阪城ホール。
とりあえず、行ってまえ!
また、明日はとん勝つや。(ベタベタ?)
とんぺい焼き
龍ちゃんはとってもよく食べる。
先日の晩御飯は、餃子30個。(子供3人で。)
とても足りるわけは無く、豚バラでとんぺい焼き。
1. 卵3個はよく混ぜておく。
2. 豚バラは適当に切り、塩コショウ(焼きそばソースもええよ)で味付けをして炒める。(このときもやしを入れてもグッドです。)
3. 卵を流して、少ししたら(2)を入れ卵で巻く。
こんだけ~。
お好みで、マヨネーズ、ソースをかけてどうぞ。
あ、今度の打ち上げで作ってみよう。
先日の晩御飯は、餃子30個。(子供3人で。)
とても足りるわけは無く、豚バラでとんぺい焼き。
1. 卵3個はよく混ぜておく。
2. 豚バラは適当に切り、塩コショウ(焼きそばソースもええよ)で味付けをして炒める。(このときもやしを入れてもグッドです。)
3. 卵を流して、少ししたら(2)を入れ卵で巻く。
こんだけ~。
お好みで、マヨネーズ、ソースをかけてどうぞ。
あ、今度の打ち上げで作ってみよう。
どうぞよろしく!
カウンターが100になった。
少しうれしい。
良かったら足あとでも残していってください。
少しうれしい。
良かったら足あとでも残していってください。

何回目?
先日のライブで、もう何回目?って言う話になって。
ジャック・ライオンって言うライブハウスでは、今回で5回目かな。
DVDもそのたびに焼いてもらって。観るのはHASHでばかりやけど。
60歳になったら、みんなでワイワイ見るのも楽しいかも。
「あの頃は、若かったな。」ってね。
ところで、投了とParman88はいくつ?(失礼)
ジャック・ライオンって言うライブハウスでは、今回で5回目かな。
DVDもそのたびに焼いてもらって。観るのはHASHでばかりやけど。
60歳になったら、みんなでワイワイ見るのも楽しいかも。
「あの頃は、若かったな。」ってね。
ところで、投了とParman88はいくつ?(失礼)
直りました。
以前修理に出していた、携帯電話が直ってきました。
目茶目茶きれいになって。
中身も・・・・
修理に出したとき、
「個人情報保護で、中身は初期状態に戻ります。よろしいでしょうか?」
って、あかん言うたら修理せえへんねやろ。
どうしようもないやん。
あんたの会社が使てる信用でけへん従業員の付けを、客に払わせたらあかんのんちゃいまっか?Docomoさん。
それに、設定まで初期化すること無いやろ。
お色直しもしてみました。
龍ちゃんは、
「こんなんしか無かったん?」
皆さんのご意見をお待ちしております。
目茶目茶きれいになって。
中身も・・・・
修理に出したとき、
「個人情報保護で、中身は初期状態に戻ります。よろしいでしょうか?」
って、あかん言うたら修理せえへんねやろ。
どうしようもないやん。
あんたの会社が使てる信用でけへん従業員の付けを、客に払わせたらあかんのんちゃいまっか?Docomoさん。
それに、設定まで初期化すること無いやろ。
お色直しもしてみました。
龍ちゃんは、
「こんなんしか無かったん?」
皆さんのご意見をお待ちしております。
ベース
弾いてますねん。

9月15日(土)は、Gotcha Maze(ガッチャメイズと読みます)のライブがありました。


前回もベース担当だったんですが、今回のほうがなぜか緊張。
色んな事をしようと欲を出したのが悪かったのか、練習不足なのか・・・・
おまけに、今回はとり。
13時ライブハウス入り。
13時30分よりリハ。
それから本番の21時まで、ずーと飲んでました。(それがあかんのか?)
アンコールの「夢の中」が始まって、弾いていたら音が変。
アンコール前に、チューニングが狂ったの?
結局頭の中真っ白のまま、途中でチューニングする余裕も無く、今も想いがくすぶってる。
投了、Parman88、ライナス、BART、ギターマン、eddy、ガンボお願いやから、今度もう一回やって。m(__)m

9月15日(土)は、Gotcha Maze(ガッチャメイズと読みます)のライブがありました。


前回もベース担当だったんですが、今回のほうがなぜか緊張。
色んな事をしようと欲を出したのが悪かったのか、練習不足なのか・・・・
おまけに、今回はとり。
13時ライブハウス入り。
13時30分よりリハ。
それから本番の21時まで、ずーと飲んでました。(それがあかんのか?)
アンコールの「夢の中」が始まって、弾いていたら音が変。
アンコール前に、チューニングが狂ったの?
結局頭の中真っ白のまま、途中でチューニングする余裕も無く、今も想いがくすぶってる。
投了、Parman88、ライナス、BART、ギターマン、eddy、ガンボお願いやから、今度もう一回やって。m(__)m
川と山
曽根崎新地にある、串かつ屋さん。
某ブログで見て、なかなか良さげだった。
昨日のデートの前に、
「何食べたい?」
「何でもいいから美味しいもの。」
というリクエストにより、行ってきました。(行った事無かったのに、大丈夫か?)
お店は、新地本通りの南の筋。(だと思う。)わかりにくい場所です。
料理は、おまかせのみ。メニューはありません。
でも、予約のときの電話の対応、食事中の振る舞い、ビールの美味しさ、当然串かつも良かったです。
全部で、13品、最初に苦手な物や、アレルギーが無いかとか丁寧に訊いてくれます。
量も丁度、途中に汁物あり、最後に出汁茶漬けありで、かみさんは最後の一品と、お茶漬けはパス。
「美味しかった。」ということで一安心。(御代は、2人でビール3杯、冷酒1合飲んで¥13,500円でした。奮発しました。)
遅くなったので、そのまま帰宅。
<川と山>
大阪市北区曽根崎新地1-1-18 荒木ビル4F
06-6346-0020
某ブログで見て、なかなか良さげだった。
昨日のデートの前に、
「何食べたい?」
「何でもいいから美味しいもの。」
というリクエストにより、行ってきました。(行った事無かったのに、大丈夫か?)
お店は、新地本通りの南の筋。(だと思う。)わかりにくい場所です。
料理は、おまかせのみ。メニューはありません。
でも、予約のときの電話の対応、食事中の振る舞い、ビールの美味しさ、当然串かつも良かったです。
全部で、13品、最初に苦手な物や、アレルギーが無いかとか丁寧に訊いてくれます。
量も丁度、途中に汁物あり、最後に出汁茶漬けありで、かみさんは最後の一品と、お茶漬けはパス。
「美味しかった。」ということで一安心。(御代は、2人でビール3杯、冷酒1合飲んで¥13,500円でした。奮発しました。)
遅くなったので、そのまま帰宅。
<川と山>
大阪市北区曽根崎新地1-1-18 荒木ビル4F
06-6346-0020
大阪シンフォニカー交響楽団
久々のデート。
聴きに行ってまいりました。(チケットは某団体の懸賞で、当たりました。)
かみさんは会った時から眠たいモード。でも、チケット交換した席はE-24、25。(前から5列目です。)
「寝にくい席やなー。」
「悪い。ええ席取ろうと思ったら、前過ぎた。」(実は私も音楽を聴きながら寝るのが大好き。)
パンフレットを見て気付いたのだが、うちの早ちゃんの先生も出ている。(早く気付けっちゅう話ですわ。)
でも、寝ました。(気持ちいいんですよ、これが。)
終わってから、かみさん曰く、
「1曲目は良かったけど、2曲目の曲は嫌い。重すぎて、寝てられへん。」
そっちかい!
聴きに行ってまいりました。(チケットは某団体の懸賞で、当たりました。)
かみさんは会った時から眠たいモード。でも、チケット交換した席はE-24、25。(前から5列目です。)
「寝にくい席やなー。」
「悪い。ええ席取ろうと思ったら、前過ぎた。」(実は私も音楽を聴きながら寝るのが大好き。)
パンフレットを見て気付いたのだが、うちの早ちゃんの先生も出ている。(早く気付けっちゅう話ですわ。)
でも、寝ました。(気持ちいいんですよ、これが。)
終わってから、かみさん曰く、
「1曲目は良かったけど、2曲目の曲は嫌い。重すぎて、寝てられへん。」
そっちかい!
エレベーター
最近はそうでもないけど、以前は階段が面倒くさくてエレベーターに乗る癖がついたみたい。
先日、エレベーターに並んでいると、僕の後ろにカバンを転がした女性が並んだ。
結構人が居たので、乗れるかな?って思ってたら、横からおばはんが。
僕より先に乗って、僕が乗ったらほぼ満員。当然後ろの女性は乗ろうにもカバンが邪魔で乗れない。
おばはん、
「乗れませんか?」
って、あんたのせいやがな。
皆さん、列にはちゃんと並びましょう。
先日、エレベーターに並んでいると、僕の後ろにカバンを転がした女性が並んだ。
結構人が居たので、乗れるかな?って思ってたら、横からおばはんが。
僕より先に乗って、僕が乗ったらほぼ満員。当然後ろの女性は乗ろうにもカバンが邪魔で乗れない。
おばはん、
「乗れませんか?」
って、あんたのせいやがな。
皆さん、列にはちゃんと並びましょう。
涼しくなったね。
暑がりの私には、夏は楽しくてつらい季節。
昨日の晩は涼しかったな。
少し早く家に帰って、缶ビール2本に冷奴(茗荷つき)、おでん(残りですが)、おむすび。(涙を誘う?)
こんなんで気持ちよくなれるんですよね。
一昨日の晩「どんだけ~」飲んで、まだ足らんでまた焼き鳥行ったのに。
昨日の晩は涼しかったな。
少し早く家に帰って、缶ビール2本に冷奴(茗荷つき)、おでん(残りですが)、おむすび。(涙を誘う?)
こんなんで気持ちよくなれるんですよね。
一昨日の晩「どんだけ~」飲んで、まだ足らんでまた焼き鳥行ったのに。
プール参観
おめでとう!
JR人身事故
JR京都線、茨木-摂津富田間でまた人身事故。
復旧は1時間後だという。
タクシーで阪急まで行って、振り替えの切符をもらって大阪へ。
タクシー代よこせ!
復旧は1時間後だという。
タクシーで阪急まで行って、振り替えの切符をもらって大阪へ。
タクシー代よこせ!
祝!67㎏台突入。
ダイエットネタは、あまり・・・といったばかりですが。
体重計に、ありました67㎏台の数字が。
体脂肪は18%台に。
昨日は、ビール飲んで、スパゲッティー食べて、ご飯食べたけど、朝には68㎏台まで落ちてました。
今朝も、豆腐、納豆、ご飯(少しだけ。)と豪華な朝食。
昼はやっぱりサラダでしょう。
こんばんは、おそらく焼肉に大飯。
体重維持のコツは、やっぱり我慢かな。
体重計に、ありました67㎏台の数字が。
体脂肪は18%台に。
昨日は、ビール飲んで、スパゲッティー食べて、ご飯食べたけど、朝には68㎏台まで落ちてました。
今朝も、豆腐、納豆、ご飯(少しだけ。)と豪華な朝食。
昼はやっぱりサラダでしょう。
こんばんは、おそらく焼肉に大飯。
体重維持のコツは、やっぱり我慢かな。
GET!
通天閣?
通天閣まで乗せてください。
目にとまってもうた。
19年前、ニュージーランドで親切なおばあさんに乗せてもらった。基本的に性善説で生きているので、ゆるゆると止まってしもた。
「通天閣って、すぐそこやで。ところで何人?」(すでに乗せる気でいる。)
「3人です。東京からヒッチハイクで大阪まで来ました。」(3日で着いたらしい。)
「大学生?」
「早稲田です。」(早稲田って暇?27日までは休みやて。)
「大阪の下町ってどこですか?」(東京弁で!)
「・・・・・・・」
皆さん、大阪の下町ってどこ?環状線の駅周辺かな。
とりあえず、じゃんじゃん横丁から通天閣への道を教えてお別れしました。
目にとまってもうた。
19年前、ニュージーランドで親切なおばあさんに乗せてもらった。基本的に性善説で生きているので、ゆるゆると止まってしもた。
「通天閣って、すぐそこやで。ところで何人?」(すでに乗せる気でいる。)
「3人です。東京からヒッチハイクで大阪まで来ました。」(3日で着いたらしい。)
「大学生?」
「早稲田です。」(早稲田って暇?27日までは休みやて。)
「大阪の下町ってどこですか?」(東京弁で!)
「・・・・・・・」
皆さん、大阪の下町ってどこ?環状線の駅周辺かな。
とりあえず、じゃんじゃん横丁から通天閣への道を教えてお別れしました。
キャンプ 2日目
朝8時起床。
6時から散歩している方も。
昨日の残り食材で、朝食のおかず作り。
たまねぎ、トマト、鶏肉、卵でオープンオムレツでも作りましょうか。たまねぎの甘みが出ていて、結構いけますよ。
肉が残っていたので、親父たちは朝から焼肉。この量は結構きついです。でも無事完食。
昼からは、「おおさか府民牧場」へ。ここは、中学生以下無料なんですよ。
ということで、お約束の羊と触れ合いに。
羊って結構あつかましい。鳴声も、「メェー」なんてかわいいものじゃなくって、「べぇー」みたいな感じやし。(わかるかな?)
えさ持ってる子供を追い掛け回してるし。

あかんて。

腰が引けてんで。

ハイ、チーズ。

牧草の上は、羊のフンがいっぱいですが、みんな気にしてないよねー。
6時から散歩している方も。
昨日の残り食材で、朝食のおかず作り。
たまねぎ、トマト、鶏肉、卵でオープンオムレツでも作りましょうか。たまねぎの甘みが出ていて、結構いけますよ。
肉が残っていたので、親父たちは朝から焼肉。この量は結構きついです。でも無事完食。
昼からは、「おおさか府民牧場」へ。ここは、中学生以下無料なんですよ。
ということで、お約束の羊と触れ合いに。
羊って結構あつかましい。鳴声も、「メェー」なんてかわいいものじゃなくって、「べぇー」みたいな感じやし。(わかるかな?)
えさ持ってる子供を追い掛け回してるし。

あかんて。

腰が引けてんで。

ハイ、チーズ。

牧草の上は、羊のフンがいっぱいですが、みんな気にしてないよねー。
キャンプ
9月1日、2日と保育園の同窓会。(息子のですよ。)
朝9時集合。なんと車7台の大所帯。
彩都を抜けて、「見山の郷」へ。ここは、野菜が安い。バーベキュー用のお気に入りを仕入れて、能勢の里へ。
能勢の里のフィールドアスレチック。なんと42箇所もアスレチックがある。
それも、全部結構難易度が高い。(危険度も。)
みんな小学校3年生だけど、親が下で見てたり、補助しないと結構心配。
2時間で、回ったのは半分。(そう考えると、結構お徳かも。)
「早くビール飲みてー。」ということで、バンガローのある「能勢グリーンランド」へ。
当然荷物を運び込むなり、ビールで乾杯。
焼きそば、焼肉、当然ビールも。何本飲んだっけ。
椅子で寝てると、かみさんが、
「子供が寝てるテントで寝ておいで。」
ということで、おやすみなさい。
朝9時集合。なんと車7台の大所帯。
彩都を抜けて、「見山の郷」へ。ここは、野菜が安い。バーベキュー用のお気に入りを仕入れて、能勢の里へ。
能勢の里のフィールドアスレチック。なんと42箇所もアスレチックがある。
それも、全部結構難易度が高い。(危険度も。)
みんな小学校3年生だけど、親が下で見てたり、補助しないと結構心配。
2時間で、回ったのは半分。(そう考えると、結構お徳かも。)
「早くビール飲みてー。」ということで、バンガローのある「能勢グリーンランド」へ。
当然荷物を運び込むなり、ビールで乾杯。
焼きそば、焼肉、当然ビールも。何本飲んだっけ。
椅子で寝てると、かみさんが、
「子供が寝てるテントで寝ておいで。」
ということで、おやすみなさい。