fc2ブログ

HDD --> SSD 換装 思い出の写真


    過去の忘備録
    IMG_73902023S1.jpg

    土日は家にあるノートパソコンのHDDからSSDへの換装とWindows7からWindows10へのアップデート。
    IMG_73862023S1.jpg
    クリーンインストールがベストなのだとは思うけどオフィスの復活が面倒(ソースのメディアが無い)のでフルコピー。😅

    立ち上がりやソフトの起動が早くなってもう少し使えるかな。👍

    2.5インチSSD/HDD変換マウンタ
    IMG_73872023S1.jpg
    2.5インチのSSDやHDDを3.5インチの取り付けホルダー(デスクトップの内蔵HDDと交換の時)に取り付ける時に使いました。

    今回外したHDD(500GBと750GB)のものもバックアップ用なら使えますしね。

    懐かしい写真を時系列で。
    IMG_73922023S1.jpg

    IMG_73892023S1.jpg IMG_73912023S1.jpg
    今日はお坊ちゃま30歳の誕生日。

    日付保持用電池交換<--パソコンの電源が入らない


      IMG_33902021S1.jpg

      DELLのパソコン、お得意様先から引き揚げてきたら、電源が入らない。
      IMG_33912021S1.jpg
      新しくないけど、Windows10が入ってるし、もう少し使いたい。

      一年ほどコンセントを抜いていたとのことで、疑うのは日付保持用の電池。
      IMG_33892021S1.jpg
      こいつが無くなると日付がリセットされて保持できなくなって、電源が入ってもすぐにシャットダウンされることがあります。

      電池はどこにでもあるCR2032。

      交換して何回か電源を入れていると、立ち上がりました。
      Windows10をアップデートして、現役復帰です。

      USB3.0増設


        IMG_95752020S1.jpg

        基盤が気に入った。
        IMG_95732020S1.jpg
        赤が好き。(笑)

        裏は普通
        IMG_95742020S1.jpg
        長いソケットに短いの刺してもいいのを知った。

        少しは早くなったかな?
        IMG_95752020S1.jpg
        これは会社で毎日使うパソコン。


        うちのもSATAケーブルを赤にした。
        IMG_96452020S1.jpg
        休日どこにも行かないですから暇なんですよね。

        HDDをSSDに換装する。


          IMG_92962020S1.jpg

          立ち上がりがイラっとする、アップデートに時間がかかる・・・・等々、もう少し待ち時間を少なくしたい。
          IMG_92912020S1.jpg
          こいつ(HDD)が原因か?
          隣の同僚のPCはSSDで立ち上がりもアップデートもストレスフリー。

          おれのも交換やな。
          IMG_92942020S1.jpg

          IMG_92922020S1.jpg
          薄型のドライブのケースにSSDをセット。
          容量は不足すると面倒なので、HDDと同じか大きいのを選んでます。(今回は512GB)

          まず、HDDのクローンをSSDに作ります。

          EaseUS Todo Backupというフリーソフトがなかなか使い良いです。

          コロナのおかげで時間ができたので、Youtubeで勉強しながらやってみました。

          https://www.youtube.com/watch?v=YHitZk9-lmU

          HDDのディスク情報
          IMG_92952020S1.jpg

          クローンができたら本体にセットします。
          IMG_92962020S1.jpg
          HDDのほうが幅が大きいので、アダプターを購入してセット。

          SSDのディスク情報
          IMG_92972020S1.jpg
          未割当てのパーティションができてしまいました。
          どうやっても消せないのと、悪さをする感じではないので放置します。
          *クローンを作成したすべてのSSDでこの現象が出ました。

          私のパソコンではこのメッセージが出て最初立ち上がりませんでした。
          IMG_93002020S1.jpg

          設定でSSDをしてすると、問題なく立ち上がりました。
          IMG_93022020S1.jpg

          立ち上がりが早いとこんなにストレスが無くなるのか。

          ただ、HDDの不具合とSSDの不具合は出方が違うようです。
          HDDは立ち上がったり、立ち上がらなかったりじんわりですが、SSDは途端に動作しなくなるとか。

          換装されるときは、外付けHDD等にバックアップを取れるようにされることをお勧めします。

          また、私の場合は無事クローンを作成できて、Windowsのライセンスも認識されましたが、保証されるものではありませんので、
          自己責任でお願いします。m(__)m

          ノートパソコン復活作業


            IMG_92722020S1.jpg

            お坊ちゃまのパソコン、充電池が全然持たないそう。
            IMG_92712020S1.jpg

            スペックは悪くないので、充電池を交換して、HDをSSDにしてみようかな。
            IMG_92732020S1.jpg
            バッテリーを注文して、届いたときに、
            「やってもーたー!」
            でかい!
            今までのケースには入らない。

            コロナで学校に行ってないので、快適に使えてるようです。

            新しいケース買いました。
            ギリギリ・・・・
            GO TOP